MENU

【天皇賞(秋)2023】厳選データ!!

天皇賞(秋)のデータをまとめてみました!

過去3年の結果

スクロールできます
 年 着順 馬名 性齢 騎手タイム(着差) 単勝人気
 2022年

 晴・良
  15頭
   1イクイノックス 牡3C.ルメール 1:57.5   1
   2パンサラッサ 牡5吉田 豊  1   7
   3ダノンベルーガ 牡3川田 将雅  クビ   4
 2021年

 曇・良
  16頭
   1エフフォーリア 牡3横山 武史 1:57.9   3
   2コントレイル 牡4福永 祐一   1   1
   3グランアレグラ 牝5C.ルメール  クビ   2
 2020年

 曇・良
  12頭
   1アーモンドアイ 牝5C.ルメール 1:57.8   1
   2フィエールマン 牡5福永 祐一  1/2   5
   3クロノジェネシス 牝4北村 友一  クビ   2
目次

好走馬は3~5歳馬に集中!!

2013年3着のエイシンフラッシュ(6歳)を最後に、6歳以上の馬は3着以内に入っていない。
出走数最多の5歳馬が【5-4-3-38】。16年モーリスら最多の5勝を挙げており複勝率24%。
4歳馬は【3-6-4-30】で13年ジャスタウェイら3勝を挙げ、連体率20.9%ともっとも高い。
3歳馬は【2-0-2-8】で昨年のイクイノックスら近2年連続で勝利し、複勝率33.3%でトップ。勝ち馬はすべて3~5歳馬から出ていて、3着以内馬も集中している。

3歳出走馬なし。  4歳=イクイノックス・ガイアフォース・ジャスティンパレス・ダノンベルーガ・ドウデュース 5歳=アドマイヤハドル・ジャックドール・ノースブリッジ・プログノーシス 

6歳=エヒト 7歳=ヒシイグアス

前走国内G1組に注目!!

過去10年で前走国内G1組が【5-7-4-20】。勝率13.9%、連体率33.3%、3着内率44.4%
前走国内G2組が【5-3-6-88】。勝率 4.9%、連体率 7.8%、 3着内率13.7%
 前走国内G3組、オープン特別組、海外レース組からは3着内にはいっていない。

前走が安田記念(G1)は  【2-2-1-3】で3着内率は62.5%(今回は該当馬なし)

G1=イクイノックス・ジャスティンパレス(宝塚記念)G2=アドマイヤハダル(毎日王冠)エヒト・ガイアフォース・ノースブリッジ(オールカマー)ジャックドール・ダノンベルーガ・ヒシイグアスプログノーシス(札幌記念)

※ドウデュースは前走ドバイターフ出走取消、前々走は京都記念G2(2/12、1着)

前走3着以内が目安!!

過去10年の前走の着順別成績で安定しているのは、前走で3着以内に入っている馬。
3着以内【9-6-7-51】勝率12.3%、連体率20.5%、3着内率30.1%
4着以下【1-4-3-76】勝率 1.2%、連体率 6.0%、3着内率 9.5%
特に前走がG2だった場合は3着以内に入っていないと厳しく、4着以下だった場合の3着内率は3.6%(勝ち馬はいない)

前走1着=イクイノックス(宝塚記念)・プログノーシス(札幌記念)前走3着=ジャスティンパレス(宝塚記念)

上位人気馬が強い!!

過去10年の人気成績別は、1番人気【6-2-1-1】過半数の6勝を挙げている。連体率80%、複勝率90%と高い。2番人気は【1-2-2-5】で複勝率50%と1番人気に次いで高い。3番人気は【1-1-1-7】、5番人気【2-1-0-7】と勝ち馬は5番人気以内から出ている。
2,3着馬もほぼ7番人気以内におさまっている。

前走2番人気以内に注目!!

前走人気成績別は、1番人気だった馬【7-3-3-14】過半数の7勝を挙げていて連体率37%、複勝率48.1%と高い。毎年1頭は3着以内に入る。
前走2番人気は【1-4-3-11】で、複勝率42.1%。
前走10番人気以下だった馬は3着以内馬が出ていない。

前走1番人気=イクイノックス・ジャックドール 前走2番人気=ガイアフォース・ジャスティンパレス・プログノーシス

前走10番人気以下の馬は該当なし。

内寄りの馬番が優勢!!

東京・芝2000mはスタート直後にコーナーがあるため、外枠に入るとレースの組み立てが難しいと言われている。
過去10年では、1番から9番までの馬番しか優勝していない。(10番~18番は【0-2-4-62】)
枠では、4枠が【5-0-1-13】勝率26.3%、連体率26.3%、3着内率31.6%

8枠10番ジャックドール 8枠11番アドマイヤハダル

2000mの距離で行われるようになった1984年以降では最小頭数となった今年の天皇賞(秋)。
3着内に入る馬3頭をズバッと的中!!目指します!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次